CONTENTS
1.企業理念
「創造」快適環境とお客様満足
私たちマベックは、ものづくりと維持管理を通してお客様満足の提供を目指してきました。
創業時の熱い思いとともにこれからの大きな環境の変化に積極的に対応します。
一人一人のお客様の夢を実現するために真心を込め、心から喜んでいただける豊かな快適環境を「創造」します。
会社スローガン

- お客様満足度No.1を目指します。
- 従業員満足度No.1を目指します。
行動規範

- 私たちは、お客様の気持ちに寄り添うサービスを提供します。
- 私たちは、豊かな感性で快適環境を提供します。
- 私たちは、規範意識を高く持って行動します。
- 私たちは、安全で快適な職場をつくります。
- 私たちは、人を大切に働きやすい職場環境を目指します。
企業ロゴマーク

この企業ロゴマークは、旧社名”マツオビルエンジニアリング(カンパニー)”のローマ字つづりより発想し表現しました。
カラーは赤と紺をつかいダイナミックさを感じさせます。
2.沿革
| 昭和55年12月 | 松尾商事(株)にて建築事業 開始 |
|---|---|
| 昭和60年 7月 | マツオビルエンジニアリング株式会社 設立 松尾商事(株)よりビルメンテナンス事業・建築事業を引継 佐賀にて開始(メンテナンス部、建築部) |
| 昭和60年 8月 | 福岡営業所を開設 ビル・マンション管理事業を開始 |
| 昭和62年 6月 | 佐賀ハウジング部(のちに住宅部)・造園部(のちに環境緑化部)を新設 |
| 昭和62年 9月 | 株式会社マベックへ社名変更 |
| 平成 7年 7月 | 鳥栖出張所(現 鳥栖営業所)を開設 |
| 平成14年 4月 | 佐賀でマンション管理課を開始 |
| 平成15年 4月 | 東急アメニックス福岡店(元マーベストホーム)を開設 (平成24年4月 鳥栖営業所と統合) |
| 平成18年 4月 | 佐賀公営住宅管理部を新設(のちに公営住宅管理部) 県営住宅鳥栖管理室を開設 |
| 平成19年 4月 | 佐賀市営住宅管理室を開設 |
| 平成21年 3月 | 県営住宅佐賀管理室を開設 |
| 平成22年 4月 | マーベストホームは福岡営業所へ統合 |
| 平成26年 4月 | コミュニティサービス部を新設 (佐賀及び福岡のマンション管理と福岡ビル管理を管轄) |
| 平成28年 4月 | 住宅部を建築部に吸収 |
| 平成29年 4月 | 環境緑化部を建築部に吸収 ※ 組織が「ビル管理サービス部」「建築部」「コミュニティサービス部」 「公営住宅管理部」の事業4部門の形になる |
| 令和2年10月 | SAGAサンライズパークの指定管理者 *SAGAサンシャインフォレスト(略称:SSF)の一員として参画 (saga-sunrisepark.com) |
| 令和4年 4月 | 佐賀県立宇宙科学館の指定管理者 *宇宙科学館活性化共同事業体 N&Мの一員として参画 (yumeginga.jp) ![]() |
3.技術者資格者
| 1級建築士 | 4名 |
|---|---|
| 2級建築士 | 9名 |
| 1級建築施工管理技士 | 8名 |
| 2級建築施工管理技士 | 5名 |
| 1級土木施工管理技士 | 3名 |
| 2級土木施工管理技士 | 1名 |
| 1級造園施工管理技士 | 1名 |
| 2級造園施工管理技士 | 1名 |
| 1級管工事施工管理技士 | 7名 |
| 2級管工事施工管理技士 | 7名 |
| 1級電気工事施工管理技士 | 1名 |
| 2級電気工事施工管理技士 | 2名 |
| 建築物環境衛生管理技術者 | 17名 |
| ビルクリーニング技能士 | 8名 |
| 消防設備士 | 11名 |
| 電気工事士 | 16名 |
| 管理業務主任者 | 10名 |
| マンション管理士 | 4名 |
| 宅地建物取引主任者 | 8名 |
4.企業情報
| 社名 | 株式会社 マベック |
|---|---|
| 所在地 | 佐賀本社 〒849-0924 佐賀県佐賀市新中町11番18号 >>地図を見る TEL:0952-32-1855(代表) FAX:0952-32-2792 |
| 設立 | 昭和60年7月1日 |
| 代表者 | 代表取締役 坂口行弘 |
| 事業内容 | 1.ビル、マンションの総合管理サービス 2.一般建築物新築・リフォーム工事 3.木造住宅の新築・増改築、住宅リフォーム工事 4.道路法面保護、岩盤削孔、一般土木工事 5.公営住宅・公共施設の指定管理者・管理サービス |
| 許認可 | 建築物環境衛生総合管理業 佐保福30総第1号 建築物飲料水貯水槽清掃業 佐保福3貯第9372号 建築物ねずみ昆虫等防除業 佐保福3ね第9374号 建築物空気調和用ダクト清掃業 佐保福元ダ第1号 消防設備等点検済表示登録 佐賀県消防設備安全協会登録41-1-023号 特定建設業許可〔建築工事他19業種〕 佐賀県知事許可(特-3)第5623号 一般建設業許可〔電気工事・消防設備工事〕 佐賀県知事許可(般-3)第5623号 一般建設業許可〔電気通信工事〕佐賀県知事許可(般-4)第5623号 一級建築士事務所登録 佐賀県知事 第と-483号 宅地建物取引業免許 佐賀県知事(1)第2519号 マンション管理業 国土交通大臣(5)第090407号 |
| 取引金融機関 | 佐賀銀行 福岡銀行 佐賀東信用組合 みずほ銀行 JA佐賀 |
| 従業員数 | 246名(2023.1.31現在) 《パート従業員を含む》 |
5.事業所一覧
| 本社 | 〒849-0924 佐賀県佐賀市新中町11番18号 >>地図を見る TEL:0952-32-1855(代表) FAX:0952-32-2792 [ 佐賀ビル管理課 ] TEL:0952-32-1851 FAX:0952-33-6347 [コミュニティサービス部佐賀マンション管理課 ] TEL:0952-32-1858 FAX:0952-32-1857 [ 建築部建築課 ] TEL:0952-33-7029 TEL:0952-33-0404 FAX:0952-33-6347 [ 建築部環境緑化課 ] TEL:0952-32-1855 FAX:0952-33-6347 |
|---|---|
| 福岡営業所 | 〒810-8506 福岡県福岡市中央区薬院3丁目4番9号 >>地図を見る [ 福岡ビル管理課 ] [ コミュニティサービス部福岡マンション管理課 ] TEL:092-522-0321 FAX:092-531-3418 |
| 鳥栖営業所 | 〒841-0062 佐賀県鳥栖市幸津町1763番地2 >>地図を見る [ 鳥栖ビル管理課 ] TEL:0942-84-5130 FAX:0942-84-5131 |
| 佐賀県営住宅 佐賀管理室 |
〒849-0825 佐賀市中央本町1−10 ニュー寺元ビル1F >>地図を見る TEL:0952-20-2500 FAX:0952-20-2533 |
| 佐賀県営住宅 鳥栖管理室 |
〒841-0051 鳥栖市元町1234-1 鳥栖総合庁舎別館 1F >>地図を見る TEL:0942-81-3020 FAX:0942-81-3021 |
| 佐賀市営住宅 管理室 |
〒840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央1丁目9番41号 パイネックスビル 1F >>地図を見る TEL:0952-20-3205 FAX:0952-28-4777 |
6.マツオグループ

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
7.環境への取り組み
8.サガン鳥栖、佐賀バルーナーズ応援
9.DX戦略
トップメッセージ
株式会社マベックは、令和7年7月、創業40周年という大きな節目を迎えました。
この40年間、社会全体を取り巻く環境は大きく変化し、少子高齢化による労働力不足、働き方改革、生産性向上、安全性確保、環境負荷の低減といった多様な課題に直面しています。こうした時代の要請に的確に応えるため、当社はDX(デジタルトランスフォーメーション)を重要な経営戦略と位置づけ、全社一丸となって取り組みを進めています。
マベックの企業理念である「創造」快適環境とお客様満足を実現し続けていくためには、単なる作業効率の改善ではなく、時代の変化に合わせて進化し、業務そのものを変革することが求められています。DXの推進によって、働きやすい職場環境の構築と、より高いレベルでの顧客満足を両立させてまいります。
当社では「業務改善プロジェクトチーム」を設置し、全社で使用するシステムの導入・展開、DXの戦略策定、実行計画の立案を行い、部門の垣根を越えた取り組みに着手しています。ICTの力を最大限に活用し、働き方改革と業務品質向上の両立を目指しながら、社員一人ひとりが変革と進化の担い手となる環境づくりを進めています。
さらに、DXの推進は職場だけでなく、従業員とそのご家族の生活をも豊かにするものと考えています。
「従業員は家族のために、家族は従業員のために」という想いのもと、ご家族も会社を支える大切な存在として尊重し、安心して働ける職場環境を整えてまいります。
マベックは、『Long life with you ながいおつきあい』 ・お客様満足度No.1 ・従業員満足度No.1
をスローガンに掲げお客様の気持ちに寄り添うサービスや快適環境の提供、高い規範意識と安全な職場づくり、働きやすい職場環境の実現を行動規範とし、一歩先の未来を見据えた価値の提供に挑み続けます。
この40周年を新たな出発点とし、私たちは次の50年、そして100年企業を目指し歩み続けます。DXはその第一歩であり、変革と進化をもたらす原動力です。これからも、社員一丸となって挑戦と変革を積み重ね、地域から最も信頼される会社を目指して邁進してまいります。
代表取締役社長 坂口 行弘


